平成14年1月1日
 今年最初の散歩は、浅草名所七福神をめぐりました。昨年末から今年の正月はどこかの七福神と決めていた。
 初日の出を近くの丘から拝んでから出かけようと試みた。夜明け前の西の空にはきれいな月。しかし、東の空は雲だらけ。少し明るくなって終わり。日の出の頃に周辺の若者が、「あけおめ」とあちらこちらに携帯を掛けてる。「あけおめことよろ」と叫ぶように携帯で言っている。最初は何のことかと思っていたら、「明けましておめでとう。今年もよろしく」の略なんですね。ここまで日本語って略していいのかな。まるで長いアルファベットを略したみたいだ。こんな日本語が増えていくのかな。
 東の空の雲は厚い。雲の切れ間は高いところ。雲の中から出てくるのを待っていると、出発が遅くなるので、7時を過ぎたところで丘を降りた。
 京急の冬エンジョイワンデーパスを使って、浅草を目指す。まだ早い時間なので電車もガラガラ。
 昨晩寝るのが遅かったせいか、どうも体調がよくない。電車に乗っている間に、手のひら、指などをマッサージ。しばらくすると体調も戻って来た。
 まだ9時前なのに、浅草寺の仲見世は予想以上の人。しかし、早起きは三文の得。浅草寺を9時前に済ませ、すべては順調に進み11時過ぎには 9箇所を回り終えていた。
 そして、巣鴨に移動。なぜか、犬を抱いた人が多い。
コース

大黒天(浅草寺)8:45  恵比寿(浅草神社) 9:02 毘沙門天(従乳山聖天)9:19
福禄寿(今戸神社)9:40 布袋尊(橋場不動尊)9:53 寿老神(石浜神社)10:05
弁財天(吉原神社)10:42 寿老人(鷲神社)10:50 福禄寿(矢先神社)11:17

標準時間
浅草寺(1分)浅草神社(13分)従乳山聖天(5分)今戸神社(20分)橋場不動尊
(5分)石浜神社(5分)石浜神社(30分)吉原神社(5分)鷲神社(23分)矢先神社
旅のお供は万歩計 27,184歩


 大黒天は浅草寺。 たくし上げられた提灯は初めて見ました。元旦の朝でもけっこうな人。でもまだまだ余裕の雷門前。11時過ぎにここに戻ってきたら、人がごった返し、整備の警察官も沢山いて、道は歩行者天国になっていました。(8:45
 正月7日までは800円の福笹に各所で福絵馬をいただき付けていただいたり、色紙や福絵に御朱印をいただくことが出来ます。私は御朱印帳にいただいて廻りました。  恵比寿様は浅草神社
観音様の右隣に有るのに、なぜか仲見世方向に戻ってしまい、1分で行けるところを5分も掛かってしまった。 浅草名所七福神詣でのしおりをもらって次の毘沙門天歩目指す。(9:02)
 毘沙門天
階段を昇ると三浦大根が山積みに。ここは大根祭りが7日に有るという。油浴を払うと言うものにも興味を引かれた。(9:19
仲見世はそれでも人が多いので、外側の道から浅草寺へ。するここんな可愛いこもかむりが。

福禄寿

招き猫の元祖らしい。
このわらの輪は知恵の輪
私もしっかりくぐりました。
おみくじにはだるまが入っていました。(9:19

 七福神巡りのしおりで、道にも迷わず、お隣までの時間もほとんど合っていたので、非常に心強いしおりでした。そして、次はまだかなと思っていると、福笹や福絵を持った人が見えていい目印でした。
   布袋尊
 浅草の七福神はどこでも旗がなびいていて、けっこう手前からでも確認できる。特にここは不動尊なので旗が沢山。
小銭が無くなってしまったので手前のコンビニでおにぎりを買う。(9:53

浅草七福神NO1  浅草七福神NO2 浅草七福神おまけ