[achaな日々] [旅紀行] [マイブーム] [] [掲示板]

八重山諸島ひとり旅 NO7

 館長さんの話は面白かった。
黒島の島民は今は250人あまり、牛の数の方が圧倒的に多い。昔は2千人はいたという。雑穀を作り魚を食べていた。行政の都合で各島にばらけてしまったという。人頭税の事は知らなかったが、行政というのは今の昔も庶民の味方ではないのか。 今では漁師もいなくなり、魚は石垣から買って食べている。
 八重山の中では牛がいるので裕福らしい。しかし、と殺場がないので肉にしては売れない。牛は12ヶ月で出荷し、肉になって帰ってくるがほとんど食べていない
  将来はと殺場を作り、その肉が食べられるレストランを作り、黒島においしいお肉を食べに来て欲しいと言う。
 深海水の工場を造る計画もあるという。この二つで黒島の活性を考えていると。

 晴れていればもっときれいに、見えるだろう。しかし、こんな雨でもそれなしにきれいだ。
 引き潮になったら ワタンジも見えただろうな。歩きたかった。
 都会から移住してきて民宿などを開業をする人も出て来たが、若い独身の人は島にはいないらしい。

 ビジターセンターに行く道沿いには、何をするのか工事をしていた。それは牧場の改良工事だという。国の助成があって負担金は1割でいいという。だから、牧場も改良し牛舎も建て直すという。
 黒島の今までの牧場は自然に生えた茅や草で育てていたが、牧草にした方が牛の育成がいい。と言う。だから、きれいな牧草地とでこぼこの牧場が有ったのだ。黒島の牛にはでこぼこの牧場の方が似合っているように思ってしまった。
 でこぼこの牧場の写真を撮らなかった事が心残り。
 石垣空港の滑走路は2000メートルしかなく、大きなジェット機は離着陸出来ないので、数年前から新空港の建設計画はあるものの、なかなか進まない。そんな事を受けて、この黒島に3000メートル滑走路の空港を造る計画が浮上したという。農産物空港として台湾やアジアから運ぶという。牛も出せるという。
  しかし、こののどかな島に空港がいるのだろうか。空港が出来れば港も変えなければならないだろうし、せっかく残っている環境がなくなってしまいそうだ。自然との共存は出来ないのだろうか。
 昼休みの時間になってしまったが、親切な館長さんに島を半周しながら港まで送ってもらった。
 島を巡るのに通って来る人は珍しいという。みんな島に泊まるという。ここ黒島にも新しい民宿も増えたし、若い人はマリンビレッジに泊まる人が多いという。
 私も次回は宿泊してゆっくりこの島を見てみたい。たった2時間半の滞在だったけど、何か惹かれる物がある島だった。歩き回れないのが残念。
  今回巡った中では一番観光化はしていない。
 これでレストランや工場が出来たらどう変わっていくのだろうか。
 送ってもらったものの、次の船まで30分以上も有る。昼休みで売店も閉まっている。しかし、雨なのにここから見る海のきれいなことにびっくり。これでお日様が出ていれば、輝いてもっともっときれいだろう。この海の美しさがいつまでも有って欲しい。
 13時5分の船で帰ってくる。行くときよりも乗客は多い。
雨は小降りになった物の止まない。
なんだかお腹が減ったので、郷土料理と書いてある店に入ってみた。
 野菜チャンプルー定食と島らっきょうを頼んでみる。
 みそ汁は甘い目の味噌。

 島らっきょうは浅漬けって感じで、辛かった。ビールや焼酎のお供にはいいかもしれない。
 私には少し辛い。半分ほどを持ち帰った。

 ホテルの近くのパン屋でパンを買うが、デニッシュ系のパンが多い。何でもかんでもデニッシュ。
 ご飯パンが食べたいのになぁ。

 水とビールを買ってホテルに戻る。
今日も疲れた。

 

 

 
[][][][][][][][]